国土交通省による建築確認審査の基礎データによれば、「確認済証」の交付は、建築確認申請書の提出後、問題がなければ最長で35日以内に行われます。建築物省エネ法に基づく適合性判定が必要な場合には、さらに最長で35日かかり、合計で最長70日が必要となります。ただし、事務手続きや指摘事項のやりとりにより、これ以上の時間がかかることもあります。 また、建築確認申請後は設計図書の差し替えや変更が認められません。変更が必要な場合は、再度確認申請を行う必要があります。 建築物省エネ法には、「誘導措置」と「規制措置」の2つの措置があります。「規制措置」は、一定規模以上の建築物の新築や増改築が義務付けられています。
建築確認とは、新築やリフォームの工事を始める前に、建物や地盤が建築基準法や各市町村の規定に適合しているかを確認することです。具体的には、建蔽率(建ぺい率)、容積率、北側斜線制限の遵守、シックハウス対策の実施、居室の十分な採光確保などが対象となります。2020年からは、床面積が300m2以上の場合は省エネ基準の適合もチェックされるようになりました。
建築確認は通常2回行われます。最初は工事着手前に書類での確認が行われ、工事が完了し家が建てられた後には、「完了審査」と呼ばれる現地での確認が行われます。また、3階建て以上などの大規模建築物では、工事途中にも「中間検査」があります。問題が発生した場合でも、弊社内で解決に向けた施策を迅速に講じることが可能です。